山と海と風と空、そして島に住む女性たちの輝く日々をご紹介します。
top プロジェクト紹介 リンク お問合せ
場所から見つけに 人から見つけに
運営メンバー日記 小豆島ガールギャラリー

小豆島ガール日記

運営日誌

第36回報知映画賞作品賞に「八日目の蝉」

2011.11.30

第36回報知映画賞が先日発表されました。

その作品賞は、なんと小豆島も舞台となった「八日目の蝉」(成嶋出監督)が受賞!
主演女優賞は、永作博美さんが、「八日目の蝉」と「酔いがさめたら、うちに帰ろう」(東陽一監督)の2作品で受賞したそうです。

「小豆島ガールプロジェクト」の始まりは、実はこの映画もきっかけの一つ。

小豆島のきれいな景色、自然、大切に受け継がれている伝統、あったかい人たち。
島の力強さと優しさは主人公希和子を少しずつ癒していきます。

そんな映画の中で描かれていた島の姿は、私達にとっては当たり前で、
でも、それ自体がとても魅力的だということに改めて気づかされました。

そんな魅力的な小豆島を、たくさんの人に知ってもらいたい。
そんな島で生き生きと生活してる女性たちを、応援したい。
そして私達もいつまでも輝いていたい。

そんな想いで活動が始まって、約10カ月。
いろんな人に支えてもらいながら、そして自分たちも楽しみながら活動中です!

映画「八日目の蝉」はこれからも、たくさんの人に感動を与え続ける名作であると思います。

「小豆島ガール」も、これを励みにますます向上していけるように、頑張っていこうと、感慨深く思った嬉しいニュースでしたるんるん

※「八日目の蝉」関連の小豆島ガールブログ
映画「八日目の蝉」ロケ地巡り・よくばりコース1日目
映画「八日目の蝉」ロケ地巡り・よくばりコース2日目
映画「八日目の蝉」のロケ地を撮ってみよう!
映画「八日目の蝉」のロケ地を撮ってみよう!A
映画「八日目の蝉」のロケ地を撮ってみよう!(名シーン再現編)


感動的なシーンとなった中山の虫送りは、この映画がきっかけとなって、今年、数年ぶりに復活しました。

aiai
posted by 小豆島ガール at 00:27 | 運営日誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お遍路ガール

四季折々の表情で出迎えてくれるお寺『清滝山』

2011.11.29

小豆島霊場の中で一番高い場所にある札所『清滝山』

階段をトコトコと登っていくと、木彫りの眠り猫が見守ってくれています。

崖に抱かれるように建つ建物の奥に洞窟があり本堂へと繋がっています。



黄色や朱色に染まる紅葉の時期も美しいし、
生まれたての萌葱色の葉っぱに包まれる新緑の時期も美しい♪



本堂の前には『金剛触菩薩』が横たわっていて
― 心身の悩みをこの仏様に触れることで御利益がある。のだそうです。

崖の下には大迫力の『不動明王』が威厳ある姿で立ってらっしゃいます。




四季折々に違った姿で出迎えてくれる清滝山寺は、
寒霞渓の山頂から紅雲亭に下る道路の途中にあるので、
車からおりてすぐ立ち寄ることができますよ。


full


********************************************************
小豆島第14番札所 『清滝山』
TEL: 0879-82-0441 (清滝山寺務所)

アクセス:オリーブバス 神懸線「猪谷」バス停下車→徒歩約3km
      ※季節運行便
 ※マイカーでお越しの方はお寺の近くに駐車場があります。
********************************************************
posted by 小豆島ガール at 00:00 | お遍路ガール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

出会いガール

オリーブ染めにチャレンジ!

2011.11.27

ず〜〜っとやってみたくて、楽しみにしていたオリーブ染め教室

講師は オリーブ染め工房「木の花」の高木加奈子先生です。

工程:染色、媒染、水洗いを2回どおり繰り返し、もう一度染色、水洗い
    最後に中性洗剤で軽く洗い、すすぐと後は陰干し。

さあ 始めましょう!
染色液、媒染液のなかでひたすら ゆらゆら〜(ゆらゆらした方がむらなく染め上るそうです)


ゆらゆら中のgachicoとmikarinの会話
 g「楽しすぎるー(長音記号1)」(喜)
 m「うん!すぎる〜〜」(嬉)
 g「陽のあたる部屋でゆったり染物したり〜・・・
   そんな生活したいなぁ」(夢)
 m「したい!したい!!」(憧)
㊟染色を仕事にしている方達は、ゆったりしながらなんて染めてないでしょうけど(謝)たらーっ(汗)


真っ白なストールがだんだん染まっていく色の変化が楽しくて、夢中になります。
染めあがりはこちら右斜め下


ぱっと華やかなイエローとしっくり落ち着いたカーキ
どちらもいい色黒ハート
また一つ、宝物がふえました。


mikarin
posted by 小豆島ガール at 14:32 | 出会いガール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

このページの先頭へ

お問合せ
小豆島ガール運営メンバー(オリーブナビ小豆島内) 個人情報の保護について
電話:0879-82-7117 / Mail:info@shimagirl.jp

©2011 Shodoshima Girl Project.

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。