山と海と風と空、そして島に住む女性たちの輝く日々をご紹介します。
top プロジェクト紹介 リンク お問合せ
場所から見つけに 人から見つけに
運営メンバー日記 小豆島ガールギャラリー

小豆島ガール日記

お遍路ガール

巨樹に癒されるお寺♪『宝生院』

2011.05.31

1500年も 昔から

小豆島の大地に根をおろし

日照りの時も 雪の日も 嵐の日にも・・・

変わらずにそこで いろんなものを見守りづづけている存在

シンパク.jpg

宝生院のシンパク

その幹の大きさに 枝のうねりに 圧倒的な存在感に

時間を忘れて ただただ 見つめてしまう・・・

そのパワーに癒される

なんだろう 理屈じゃないよ。


IMG_3316.jpg

宝生院のシンパクは、シンパクとしては日本最大の老巨樹と言われ、
小豆島霊場54番札所「宝生院」の境内に生えています。

柵があって、幹に抱きつけないのはちょっと残念だけど、
木を守るためなので、柵の中に入るのは遠慮しましょう!!
full


********************************************************

 宝生院のシンパク 【国指定特別天然記念物】

 樹齢 : 1500年(推定)
 樹高 : 20m
 枝張り: 25.7m

********************************************************
小豆島第54番札所 『宝生院』
住所:〒761-4122 香川県小豆郡土庄町上庄
TEL: 0879-62-0682

アクセス:オリーブバス 北廻り福田線「北山」バス停下車
     徒歩約3分
 ※マイカーでお越しの方はお寺の近くに駐車場があります。

********************************************************
 
posted by 小豆島ガール at 11:36 | お遍路ガール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

告知ガール

★ガールズパーティー★ by小豆島ガール

しちゃいます。ガールズパーティー。

でも、パーティーといっても、そんなにかしこまったものではありません。

6月19日(日)
PM5:00〜8:30
参加資格→小豆島が好き!!な女性
持ち物→1人1品(食べ物でも飲物でも)
場所→オリーブ公園上のミロス館
出入り自由。遅刻、途中退室可。


確定ではありませんが、だいたいこんな感じで考えています。

この小豆島ガールが発足してから、4ヶ月が経ちました。
これまでとにかくがむしゃらで、自分たちに何ができるのかわからないまま、
女性に向けてのHPを、素人ばかりで四苦八苦しながら作ってきました。
島を歩き、色々な方の協力や縁があったおかげで、
メディアにも取り上げていただける程、注目される組織となりました。

皆様には本当に感謝しております。

自分たちが、これからこの島のために何が出来るのか。

まずは、皆さんの声を聞きたいと思っています。
この島に住む女性たちを、もっと知りたいと思っています。

ということにしておいて、実際は、おいしいものを食べながら
皆でワイワイおしゃべりがしたいです♪

参加したい!という方がおられましたら、
ご遠慮なくメールくださいまし♪♪

お待ちしておりますー★★

posted by 小豆島ガール at 00:34 | 告知ガール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うろちょろガール

amecoの休日

2011.05.30

mameco

「m」をとったら

ameco

雨女です



mamecoは、雨女です。
これはもう宿命というかなんというか。
とにかく大学時代から遊びに行くたびに雨で、
自分は雨女であると確信しておりました。

最近の雨女エピソード@
オリーブマラソンの雨

今年、初めてオリーブマラソンに参加しました。
が!!予想通りの雨。
でもでも、mamecoが参加した10kmのスタートがきられたとたん、
雨が上がっていい感じの曇り状態になりました。
すごく走りやすくて、タイムは59分29秒。
amecoパワーのおかげやで!と、少し得意げになったとさ。

最近の雨女エピソードA
昨日の台風

mamecoのおじぃちゃんとおばぁちゃんが、小豆島に遊びに来ました。
台風の中、傘が完全にひっくり返り、ヨレヨレになりながら来てくれた二人。
5月という、台風が本来くる事の少ないこの時期に、
まさかのドンピシャでやってきた台風。
嵐を呼ぶ女と呼んでくれ!!!と思わず叫んでしまいました。
でもでも、今日は打って変わっての素晴らしい晴れ空。

こんな写真だって撮れちゃうぐらい。

RIMG1440.JPG
これは中山の千枚田。

RIMG1441.JPG
これは福田港から大部港へ行く途中の道で。

昨日の嵐のおかげで、より澄んだ空気になって、
小豆島のキラキラした海と空を二人にプレゼントできました。
これもamecoパワーのおかげやで!と、またまた得意げになったとさ。

amecoの休日 おしまい


mameco


posted by 小豆島ガール at 01:08 | うろちょろガール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

このページの先頭へ

お問合せ
小豆島ガール運営メンバー(オリーブナビ小豆島内) 個人情報の保護について
電話:0879-82-7117 / Mail:info@shimagirl.jp

©2011 Shodoshima Girl Project.

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。